羽越本線 2/2

象潟駅(きさかた)・・・・・秋田県にかほ市象潟町家ノ後
有人駅、もしもしkaeruくん、売店、トイレ、公衆電話あり

駅舎は平屋で横長。年季も入っていそう。ホームは二面三線で跨線橋で結ばれている。
上浜駅(かみはま)・・・・・秋田県にかほ市象潟町洗釜
簡易委託駅、トイレあり

国道7号線から高台に上った所にある、トタン屋根の古い木造駅舎です。ホーム入り口部分に電光表示の案内板がありますが、この駅舎にはミスマッチというか…まあ、あれば便利なんですけどね…
ホーム構造は相対式二面二線でそれぞれのホームを跨線橋が結んでいる。
(2010年5月撮影)
小砂川駅(こさがわ)・・・・・秋田県にかほ市象潟町小砂川
簡易委託駅、トイレあり

近年カプセル型の駅舎から、木造のさっぱりとした駅舎に建て替えられました。一見無人駅のように見えますが、小さいながらも窓口があり、限られてはいますが切符も販売しております。
余談ですが、この窓口の方は鳥海山観光のガイドさんもやっているそうです。
ホーム構造は相対式二面二線で、それぞれのホームを跨線橋が結んでいる。
(2010年5月撮影)
吹浦駅(ふくら)・・・・・山形県飽海郡遊佐町吹浦
無人駅、自販機、トイレあり

周囲の風景ととてもマッチした木造駅舎。ホームは二面三線で跨線橋で結ばれていて、吹浦までの折り返し列車が何本かあり、酒田からこの駅まではある程度の乗客があるのだと思われます。
駅から日本海にも近く、歩いて約10分ほどで「西浜温泉・あぽん西浜」という温泉施設があります。
残念ながら2008年4月に駅は無人化されてしまいました…(2008年1月撮影)
酒田駅(さかた)・・・・・山形県酒田市幸町1丁目
有人駅、みどりの窓口、駅レンタカー、売店、トイレ、公衆電話、お土産物店あり

商工業都市酒田の玄関駅。交通の要所で新潟方面からきた気動車、ほとんどの特急いなほ、陸羽西線の気動車がこの駅で折り返す。駅舎右脇にそば、うどん屋がある。
東酒田駅(ひがしさかた)・・・・・山形県酒田市大町
無人駅、トイレあり

鉄筋平屋建てのしっかりとした駅舎ですが、酒田市内とはいえ市街地とは離れた所にあり、駅付近には数件の民家しかなく、それ以外は田んぼという長閑な所に駅はあります。
ホーム構造は二面三線で、それぞれのホームを跨線橋が結んでいる。
(2010年5月撮影)
砂越駅(さごし)・・・・・山形県酒田市砂越
簡易委託駅、自動券売機、ジュースの自動販売機、公衆電話、郵便ポスト、トイレあり

背の高いタイプで瓦屋根の古い木造駅舎です。ホーム構造は島式ホーム一面二線です。
(2010年5月撮影)
鶴岡駅(つるおか)・・・・・山形県鶴岡市末広町
有人駅、みどりの窓口、駅レンタカー、コンビニ、自動券売機、ジュースの自動販売機、コインロッカー、トイレあり

鉄筋平屋建てでとても横長の駅舎は存在感があり、酒田と同様に庄内地方の主要都市の顔に見合った駅舎だと思います。
ホーム構造は二面三線で、それぞれのホームを跨線橋が結んでいます。
(2010年5月撮影)
余目駅(あまるめ)・・・・・山形県東田川郡庄内町余目
業務委託駅、売店、自動券売機、ジュースの自動販売機、公衆電話、郵便ポスト、トイレあり
接続線・・・・・陸羽西線

鉄筋平屋建ての駅舎は階段を上って駅に入る事になります。駅舎内には売店を兼ねた地場産品を扱ったお店があります。
ホーム構造は二面四線で、それぞれのホームを跨線橋が結んでいる。特急いなほ号や寝台特急あけぼの号も停車します。
(2010年5月撮影)
三瀬駅(さんぜ)・・・・・山形県鶴岡市三瀬
無人駅、自動券売機、ジュースの自動販売機、公衆電話、郵便ポスト、トイレあり

鉄筋平屋建ての簡素な駅舎ですが、待合スペースも駅の規模の割には広めですし、板で覆われてしまったとはいえ、窓口の跡もあり、以前は駅員のいる駅だった事がわかります。
ホーム構造は二面三線で、それぞれのホームを跨線橋が結んでいます。
(2010年5月撮影)
あつみ温泉駅(あつみおんせん)・・・・・山形県鶴岡市温海
有人駅、みどりの窓口、売店、自販機、公衆電話、トイレあり

鉄筋平屋建てであつみ温泉の玄関口にふさわしい立派な駅舎です。ホーム構造は二面三線で駅舎とホームは地下道で結ばれている。
あつみ温泉へはバスで約10分、徒歩でも30分あれば温泉街へ行くことができます。
(2008年1月撮影)
鼠ヶ関駅(ねずがせき)・・・・・山形県鶴岡市鼠ヶ関
無人駅、自販機、郵便ポスト、トイレあり

駅前に灯台のモニュメントがあり、ヨットを意識したような洒落た駅舎が目につきます。少し前に無人化されてしまいひっそりとしていました。
ホーム構造は二面三線で島式ホームへは跨線橋で結ばれています。
折り返し列車がある関係で乗務員の宿泊施設があります。(2009年6月撮影)
府屋駅(ふや)・・・・・新潟県村上市府屋
委託駅、みどりの窓口、自販機、公衆電話、トイレあり

鉄筋平屋建ての立派な駅舎で、業務委託ながら駅員もいますしみどりの窓口だってあります。旧山北町(村上市と合併)の中心駅で特急いなほも停車します。
ホーム構造は二面三線で島式ホームへは跨線橋で結ばれています。
(2009年6月撮影)
勝木駅(がつぎ)・・・・・新潟県村上市勝木
無人駅、郵便ポスト、トイレあり

民家というよりも何だか事務所風の簡素な駅舎です。最近まで駅員がいたと思われる窓口のある待合室があります。
ホーム構造は相対式二面二線でそれぞれのホームとは跨線橋で結ばれている。
(2009年6月撮影)
越後寒川(えちごかんがわ)・・・・・新潟県村上市寒川
無人駅、自販機、郵便ポスト、トイレあり

十数年前は古い木造駅舎でしたが、近年簡素な駅舎に建て替えられてしまいました。しかしながら窓口はあり、今でこそ無人駅になってしまいましたが、数年前までは簡易委託ながら駅員がおりました。
ホーム構造は二面三線で島式ホームへは跨線橋で結ばれています。この駅ではホームから海を眺めることができます!(2009年6月撮影)
今川駅(いまがわ)・・・・・新潟県村上市今川
無人駅、トイレあり

集落の中にある駅で、駅舎はなく待合室の中にトイレがありました。ホーム構造は相対式二面二線で跨線橋はなく、構内踏切を渡ってホームへ向かいます。(2009年6月撮影)
桑川駅(くわがわ)・・・・・新潟県村上市桑川
無人駅、売店、みやげ物店、飲食店、自販機、公衆電話、郵便ポスト、トイレあり

国道345号線の道の駅「笹川流れ・夕日会館」との合築駅舎ですが、駅機能としては左端部分の入り口と待合室機能のみでほとんどが道の駅の建物となっています。
ホーム構造は二面三線で島式ホームとは跨線橋で結ばれています。臨時快速「きらきらうえつ」も停車します。(2009年6月撮影)
越後早川駅(えちごはやかわ)・・・・・新潟県村上市早川
無人駅、自販機、トイレあり

間島駅に似たような民家風の駅舎ですが、入り口部分が少し違った造りになっています。ホーム構造は二面三線の造りになっていますが、島式ホームの片側(真ん中の線)の線路が撤去されているため、実質は二面二線となっています。
間島駅同様、駅から少し歩けば海にたどり着くことができます。(2009年6月撮影)
間島駅(まじま)・・・・・新潟県村上市間島
無人駅、自販機、郵便ポスト、トイレあり

平屋建ての民家風の駅舎で、ホーム構造は二面三線で島式ホームへは跨線橋が結んでいます。駅から少し歩けば海にたどり着くことができます。(2009年6月撮影)

Topに戻る     一覧へ     No.1へ

inserted by FC2 system