大糸線 2/2

※大糸線は2ページ構成になっております

島内駅(しまうち)・・・・・長野県松本市島内
無人駅、自販機、トイレあり

松本の市街地にある木造駅舎の無人駅です。ホーム構造は島式ホーム一面二線でホームへは構内踏切で渡っていきます。
梓橋駅(あずさばし)・・・・・長野県安曇野市豊科高家
簡易委託駅、自販機、トイレあり

木造駅舎でホームは高台にあり階段を上って向かいます。ホーム構造は島式一面一線ですが、かつては一面二線だった名残があります。
ホーム上には「是より北 安曇野」という木の看板があります。
一日市場駅(ひといちば)・・・・・長野県安曇野市三郷明盛
委託駅、自販機、郵便ポスト、公衆電話、トイレあり

洒落た車寄と白い木造駅舎はとても見栄えがします。高い建物ですが平屋になっています。
ホーム構造は島式ホーム一面二線で、ホームへは構内踏切で渡っていくことになります。
中萱駅(なかがや)・・・・・長野県安曇野市三郷明盛
簡易委託駅、自販機、トイレあり

近年改築された感じのする、コンパクトな神社風の木造駅舎でホーム構造は片面一面一線でホーム長は結構長いです。
豊科駅(とよしな)・・・・・長野県安曇野市豊科
有人駅、みどりの窓口、自販機、公衆電話、トイレあり

木造平屋建ての駅舎で安曇野市の中心駅で特急も停車します。駅前は整備されていて人の往来も多く賑わいがありました。
ホーム構造は島式ホーム一面二線で、ホームへは地下階段で向う形になっています。
柏矢町駅(はくやちょう)・・・・・長野県安曇野市穂高柏原
簡易委託駅、自販機、公衆電話、郵便ポスト、トイレあり

古い木造駅舎でホーム構造は片面一面一線でのどかな雰囲気が木造駅舎とマッチしていますが、駅前のロータリーが広くてとても整備されているのが目につきましたね。
穂高駅(ほだか)・・・・・長野県安曇野市穂高
有人駅、みどりの窓口、トイレあり

社殿風の木造駅舎は穂高神社にちなんでいます。登山や観光の玄関駅ということもあり特急が停車します。ホーム構造は島式一面二線でホームへは構内踏切を渡って向かいます。
有明駅(ありあけ)・・・・・長野県安曇野市穂高北穂高
簡易委託駅、公衆電話、郵便ポスト、トイレあり

古い木造の山小屋風の駅舎でかつて登山客などで賑わったのではないかと思わせる駅舎です。
周囲はのどかな田園地帯の中にも住宅地が形成されていて、駅のすぐそばを国道147号線が通っている。
ホーム構造は島式一面二線でホームへは構内踏切を渡って向かいます。
安曇追分駅(あずみおいわけ)・・・・・長野県安曇野市穂高北穂高
簡易委託駅、公衆電話あり

赤い屋根で白壁の木造駅舎で駅の入り口付近に椅子があります。ホーム構造は島式一面二線でホームへは構内踏切を渡って向かいます。
信濃松川駅(しなのまつかわ)・・・・・長野県北安曇郡松川村赤芝
委託駅、みどりの窓口、自販機、公衆電話あり

緑のトタン屋根の木造駅舎で松川村の玄関駅ということもあり、この辺りの駅では乗降客が多いほうでした。
一部の特急が停車し、ホーム構造は島式ホーム一面二線でホームへは構内踏切を渡って向かいます。
信濃常盤駅(しなのときわ)・・・・・長野県大町市常盤
無人駅

近年改築されたと思われる、コンパクトな駅舎というか待合室になってしまっています。中には待合室と自動券売機があります。
自販機は駅前の商店(営業はしていなかったです)にありますし、トイレは駅から少し歩いたところにありました。
ホーム構造は片面一面一線と島式ホーム一面二線ですが片側が使われていないようなので実質は相対式といった感じです。

Topに戻る      一覧へ      No.1へ

inserted by FC2 system