上越線

※越後中里駅に詳細をつけましたので、写真をクリックしてください。

岩原スキー場前駅・・・・・新潟県南魚沼郡湯沢町土樽
無人駅

駅前が岩原スキー場。駅の周りには高層リゾートマンションが林立する。一瞬ここは山の麓なのかと錯覚してしまった・・・(笑
越後中里駅・・・・・新潟県南魚沼郡湯沢町土樽
無人駅(スキーシーズンには有人駅)
詳細あり・・・・・写真をクリックしてください!

駅と中里スキー場と隣接していて、改札を出たらすぐにスキー場の駅が、ここ越後中里駅である。駅のホームにもレンタルスキーのプレハブがある。
スキー場側の反対側で駅舎がある方から出ると、お土産物屋や民宿、郵便局、リゾートマンションなどがありシーズン中は賑わいを見せる。
土樽駅・・・・・新潟県南魚沼郡湯沢町土樽
無人駅

上越国境の県境に位置するとても静かなたたずまいの駅・・・と言いたい所だが・・・すぐそばを関越自動車道が走っている・・・・・ひっきりなしの交通量で静けさは無いが人気は無い(笑
川端康成の小説で「トンネルを抜けるとそこは雪国だった・・・」とあるが、そこはとはここ土樽をさしている。駅前の看板によると今でこそひっそりと佇む無人駅だが上越線が単線時代は信号所として重要な役割を果たしていたとの事。ちなみにこの付近は熊の生息地らしい・・・・

詳細あり
土合駅・・・・・群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽
無人駅

山小屋風な洒落た駅舎だが、駅員の無人化が久しい事とこの付近の厳しい気象状況で駅舎はだいぶ傷みはじめている。上り線は地上に出ていて何の変哲も無いのだが、なんと言ってもこの駅の特徴は下り線で改札口まで605段の階段を上らなくてはならない。
時刻表を見ていると、「土合駅は下りホームまで約10分かかります」ってありますが、人によっては10分以上かかるかもしれません。俺自身が全力で試した結果で約6分かかり、上り終えた時には肺が潰れるぐらい苦しい思いをしましたよ(汗。まあ、谷川岳を登ろうとする人にとってはいいウォーミングアップになる事でしょう。ここでへばっているようじゃとても登山どころじゃないですからね。
湯檜曽駅・・・・・群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽
無人駅

水上温泉郷と湯檜曽の集落の間にある駅で造りは立派で駅舎の中も大変広い。この駅も下り線は新清水トンネルの中にあるがまだ入り口付近という事もあり、土合のように階段を何百段なんてことは無く、連絡通路を通るのみでいく事が出来る。鉄道ファンの方には上り線の湯檜曽のループが有名らしい。
水上駅・・・・・群馬県利根郡みなかみ町鹿野沢
有人駅、みどりの窓口、売店、駅弁あり

水上温泉郷の玄関駅で駅の前はお土産物屋や飲食店、民宿などが所狭しと軒を連ねている。ちなみにこの日は日曜日の午後という事もあって温泉街の射的場はほとんどお客さんがいませんでしたが懐かしい気分にさせられましたね。
上牧駅・・・・・群馬県利根郡みなかみ町上牧
簡易委託駅

趣のある昔ながらの木造駅舎で相対式2面のホームを階段通が結んでいる。切符売り場の周りにはSLの写真などが展示されている。駅の前を国道291号線が通っている。
後閑駅(ごかんえき)・・・・・群馬県利根郡利根郡みなかみ町後閑
有人駅、みどりの窓口あり

三国温泉郷の玄関口の駅で、駅は国道120号線沿いにある。特急も停車する。
岩本駅・・・・・群馬県沼田市岩本町
無人駅、自販機、郵便ポストあり

敷島駅と同じ様な昔ながらの木造駅舎。駅前を国道17号線が通っているので見逃す事は無いでしょう。国道沿いに民家や商店などがあり利用者はそれなりにいると思います。
敷島駅・・・・・群馬県勢多郡赤城村敷島
無人駅

この駅舎は取り壊されてしまい、簡素な駅舎になってしまいました。
駅からすぐの所に赤城村役場などがあり、村の中心地に駅は位置している。
渋川駅(しぶかわ)・・・・・群馬県渋川市辰巳町
有人駅、みどりの窓口、駅レンタカー、自販機、郵便ポスト、公衆電話、トイレあり
接続線・・・・・吾妻線

横長で存在感のある瓦屋根の木造モルタル式の駅舎です。ホーム構造は二面三線で島式ホームには駅舎側の片面ホームからの地下道でつながっている。
榛名山や伊香保温泉への玄関駅となっています。

Topへ戻る           No.2へ              一覧へ

inserted by FC2 system