北陸本線 1/2

※北陸本線は2ページ構成となっております。

大聖寺駅(だいしょうじ)・・・・・石川県加賀市熊坂町
委託駅、みどりの窓口、自販機、公衆電話、トイレあり

鉄筋平屋建ての駅舎で広い待合スペースには図書コーナーなどがあり、待ち時間に本を読むことが出来ます。ホーム構造は二面三線でそれぞれのホームを跨線橋が結んでいます。
加賀市役所も徒歩五分もあれば行ける場所にあり、観光の拠点は加賀温泉駅ですが、加賀市の中心駅はこの駅と言ってもいいと思います。この駅折り返しの列車も数本あります。
(2010年4月撮影)
動橋駅(いぶりはし)・・・・・石川県加賀市動橋町
無人駅、自動券売機、自販機、トイレあり

以前は特急が停車していただけあって大きく存在感のある木造駅舎ですが、2009年4月に無人化されてしまい残念な限りです。しかし駅周辺は駅前にある郵便局をはじめ集落が形成されていて、最寄りに県立加賀高校がある為利用者は少なくないです。
ホーム構造は二面三線の構造ですが、中線は列車の退避などが出来ない状態になっています。(2010年2月撮影)
粟津駅(あわづ)・・・・・石川県小松市符津町
委託駅、みどりの窓口、売店、自動券売機、自販機、公衆電話、郵便ポスト、トイレあり

天井の高さが特徴的な木造駅舎で利用者は多く、そのせいか待合室内に売店もあります。
ホーム構造は島式ホーム二面四線でそれぞれのホームを地下道が結んでいます。この駅には特急列車は停車せず、通過待ちの退避として使用されているようです。
粟津温泉へバスで行くには小松駅から出ているバスに乗らなくてはなりません。
(2010年4月撮影)
津幡駅(つばた)・・・・・石川県河北郡津幡町南中条
有人駅、みどりの窓口、コンビニ、駅そば、自販機、公衆電話、郵便ポスト、トイレあり
接続線・・・・・七尾線

とても横に長く鉄筋平屋建ての立派な駅舎ですが、駅の周りは閑散としている。それでも駅周辺には高層マンション等が建ち始めているので、金沢のベットタウンとなりつつあるのかもしれません。
ホーム構造は二面四線の島式ホームで駅舎から跨線橋で各ホームを結んでいる。
なお、七尾線の接続駅ではありますがこの駅で折り返す列車はありません。
倶利伽羅駅(くりから)・・・・・石川県河北郡津幡町刈安
無人駅、自動券売機、自販機、郵便ポスト、トイレあり

古いながらも所々痛みがあるものの小奇麗にまとまっている木造駅舎です。ホーム構造は島式ホーム一面二線でホーム上に待合室があります。(2007年10月撮影)
石動駅(いするぎ)・・・・・富山県小矢部市石動町
有人駅、みどりの窓口、コンビニ、駅そば(駅舎外)、自販機、公衆電話、郵便ポスト、トイレあり

鉄筋平屋建てのとても横長で存在感のある駅舎です。小矢部市の最寄り駅ということもあり利用者は多く、一部ではありますが特急列車も停車します。
ホーム構造は二面三線でそれぞれのホームを跨線橋が結んでいます。
駅舎外に名物?の駅そば(うどん)屋さんがあります。(2007年10月撮影)
福岡駅(ふくおか)・・・・・富山県高岡市福岡町下養
委託駅、みどりの窓口、自販機、トイレあり

近年改築された観光物産館併設の駅舎です。委託駅ながらみどりの窓口もあります。ホーム構造は二面三線でそれぞれのホームを跨線橋が結んでいる。島式ホームには待合室があります。(2007年10月撮影)
西高岡駅(にしたかおか)・・・・・富山県高岡市下関町
簡易委託駅、自販機、公衆電話あり

平屋建ての簡素な駅舎ですが、委託ながら駅員も配置されています。駅前はロータリーも形成されていて、高岡の市街地の中に駅はあり利用者も少なくはないと感じました。
ホーム構造は相対式二面二線でそれぞれのホームを跨線橋が結んでいます。
(2007年10月撮影)
高岡駅(たかおか)・・・・・富山県高岡市下関町
有人駅、みどりの窓口、駅レンタカー、駅弁、駅そば、コンビニ、自販機、公衆電話、トイレあり
接続線・・・・・氷見線、城端線

鉄筋三階建ての立派な駅ビルを持つ駅舎である。駅ビルの中には多くの飲食店や土産物店などのテナントが入っている。
ホーム構造は四面八線の島式ホームで、特急列車は全て停車します。

Topにもどる      一覧へ     No.2へ

inserted by FC2 system